使い方(オーナー向け)

概要

「オーナー」画面の使い方についてご説明します。

目次

  1. ユーザーのアクセス状況
  2. アルバムの表示設定
  3. 動画の管理
  4. 会員別の管理
  5. 招待コードの管理
  6. ユーザーの管理

ユーザーのアクセス状況

各動画の視聴回数をご確認いただけます。
「新着」では全動画を作成回数順に並べています。
各アルバムごとでも、同様に確認することができます。

アルバムごとの表示設定

各アルバムごとに表示できる動画を選択できます。

Vimeoのショーケースにてアルバムを作ることが可能です。
アプリからアルバムを作ることはできません。

動画の管理

・動画の表示設定

アルバムごとに最新の動画を再取得することができます。

・動画の添付資料

各動画の資料を添付することができます。
アップロードを押してPDF資料を送付できます。
※Vimeo側の動画を削除すると、再取得の際にアプリ側の動画と添付資料も削除されます。ご注意ください。

どがらくの動画の送付資料の実際の画面

会員種別の管理

会員種別の管理ができます。
会員種別名の変更・新規登録、アルバムの表示設定、招待コードの一覧の確認変更ができます。

・会員種別の編集

会員種別名の変更とアルバムの表示設定ができます。

どがらくの会員種別の編集画面です
・会員種別の新規登録
  1. 会員種別の管理ページの「追加」を押します。
  2.  「会員種別の新規登録」に移動します。
  3. 追加したい会員種別名とアルバムを選択します。
  4. 「登録」を押すと追加できます。
会員種別の新規登録のやり方の画像です

招待コードの管理

招待コードの生成ができます。招待コードを使って登録した人の人数を確認することができます。

どがらくの招待コードの管理画面です
・招待コードの発行

任意の会員種別に紐づいた招待コードを発行することができます。
「招待コード名」、紐づける「会員種別名」を記入・選択して「発行」を押します。

どがらくの招待コードの発行画面です

ユーザーの管理

会員種別ごとのユーザーが確認できます。

・ユーザー名の検索

ユーザー名の検索ができます。
検索したいユーザー名を入力してください。

どがらくのユーザー名の検索の画面です
・ユーザーの編集

登録されたユーザーの名前・会員種別・オーナ権限の有無が確認できます。

会員種別の変更(会員種別なしの選択も可能です)、オーナー権限の付与を行うことができます。

どがらくのユーザー編集の画像です
上部へスクロール